桐谷さんのように株主優待だけで生活する投資家が増えていると聞くと、私も優待制度のメリットを再確認したいと思います。今回の桐谷さんの投稿を通じて、株式投資の楽しさや、配当+優待利回りの重要性を再認識しました(^^)
<関連する記事>
![]() |
投資家の桐谷さん、株価が倍で大満足「今でも配当が3.4%」 株主優待品を紹介も紹介 株主優待だけで生活する投資家“桐谷さん”ことタレントの桐谷広人氏(75)が17日、自身のXを更新。届いた株主優待品を紹介し、保有株の現状を伝えた。 (出典:オリコン) |
![]() |
シルバーライフ、株主優待を再開し、配当+優待利回り=5.1%に! 200株以上で自社ECサイト「ライフミール」の商品券がもらえる優待が2026年1月から再開 …23年に廃止を発表した株主優待を「再開」することを、2025年9月12日の16時10分に発表した。 シルバーライフの株主優待は、毎年「1月末」時点の… (出典:ダイヤモンド・ザイ) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
配当太郎
@financial1111トヨタ自動車、株価上昇したとは言え、未だ3000円未満。一株配95円だから1000株持てば、それだけで年間配当金9.5万円円。加えて5年以上保有で3万円相当の株主優待で計12.5万円の配当金+優待利回り4.0%超え。トヨタ自動車が潰れるなんて未来正直想像できないしそうなったら終わりっしょ。そんな気持ち。
これから上がる注目株銘柄
@gn744tt7361 (株)ヒューマンクリエイションホールディングス 株主優待制度の拡充を発表 来週はS高行くのかい? khwks.fangp.top/posts/07/07171…
株式投資で億万長者
@rw9cj8285 三谷産業(株) 来週S高買い気配、 配当予想の増額修正と株主優待制度の導入を好感 ju.tosayo.xyz/posts/07/07171…